「シルバーアンドブラッド(シルブラ)」に登場するキャラクター「テオパネー」について、スキルは他のサイトなどでわかるので、ここでは詳しい解説を省き、当サイトでは具体的な使い方やチーム編成について解説を加えていきます。
テオパネーを引いたけれど、どう使えばいいか分からない方や、育成を迷っている方はぜひ参考にしてください。
テオパネーの使い方
テオパネーの奥義は、プレイヤーが指定した位置に移動して、敵を挑発して、自身は守護状態になるというもの。奥義コストも3と非常に使いやすいために、非常に有用なキャラクターです。
この「プレイヤーが指定した位置に移動して、敵を挑発して、自身は守護状態になる」という奥義を利用して、敵の攻撃を他のキャラクターに与えないように自分が身代わりになるような戦法が基本的です。
特に後衛に位置するアタッカーなどのキャラクターを守るためにも非常に重要な役割を果たしますし、非常に強いキャラクターです。
テオパネーは序盤のアタッカーだけで倒せてしまうような状況ではその真価を発揮できないですが、中盤以降、敵が強くなってくるにつれてその真価を発揮します。
おすすめの編成(パーティ)
テオパネーと相性の良いキャラクターを紹介します。
相性の良いキャラクター
キャラクター | シナジー効果・理由 |
---|---|
探求のアイオナ | 探求のアイオナは戦闘開始時とその10秒ごとに自身の前方マスに出陣しているキャラクターにシールドを付与してくれます。これが非常に強力です。このシールドを付与する対象をテオパネーにするとかなりテオパネーが長持ちします。
|
遠・中距離系アタッカー | 例えば、ヴァン・ヘルシングは遠距離ほど敵に大ダメージを与えることができます。そのため、テオパネーは敵陣の方に踏み込んでいき、攻撃を受けることで、ヴァン・ヘルシングと敵との距離を離すことができ、攻撃をより強力に敵に当てることができます。 |
以上のように
- テオパネー
- 探求のアイオナ
- 遠・中距離系アタッカー(ヴァン・ヘルシングなど)
- その他、月相とコストを考慮して任意の2キャラクター
というような編成が1つ考えられます。